あっちょんぶりけ

日々の幸せ、心のささくれ、外国語の勉強、レイキなどなど。

David Bowie 曲への入り口

先日この記事で映画Labyrinthをみて

David Bowieに一目惚れしたと書いた。

で、その小学校高学年の当時から

今に至るまでDavid Bowieが大好きだ。

ビジュアルの入り口はLabyrinthだった。

声を好きになったのもあの映画だと思う。

ただ歌手として興味を持ったきっかけはユーミンのラジオだった。

 

中学生の頃、毎週日曜夕方のユーミンのFMラジオ、

サウンド・アドベンチャーを聞いていた。

(土曜のユーミンのオールナイト・ニッポンも聞いていた)

当時の番組では視聴者からの恋愛相談もありつつ、

多分、毎週1人(1組)ミュージシャンを特集していたんだと思う。

その中にDavid Bowieの週があった。

 

ラジオで曲の部分だけカセットテープに録音することにハマっていたので

その週のDavid Bowieの曲も録音した。

私の記憶が確かなら、その時ユーミンが紹介してくれたのは

Modern Love/ China Girl/ Youg Americansの3曲だったと思う。

Young Americansの曲紹介でユーミンが「ヘタウマなサックス」と言っていて

そこで「ヘタウマ」という言葉を知り、

David Bowieがサックスを演奏することを知った。

f:id:klt10110:20200528103847j:image

田舎の女子学生だったので、

中学生でも分かるシンプルな曲名、

あまり縁のないサックスという楽器、

Modern という言葉の響き等々を入り口にしてどんどんハマっていった。

…とはいえ、自分でCDを買うことは滅多に出来なかったので、

CDショップに通ってたくさん並んでいる彼のアルバムの

ジャケット写真を見て惚れ惚れし、

家ではラジオから録音した3曲を何度も何度も聴き、

洋楽を流すことが多いラジオ番組も聴くようになり、

録音用のカセットテープをスタンバイしてラジカセにかじりつき

David Bowieの曲がかかるのを待っていた。

David Bowieの昔の曲の大半はそうやってラジオで知った。

世間知らずな中学生にとっては刺激強めな噂も耳にしたけど、

そういう異質っぷりが全て魅力だった。

大学生になり、念願の一人暮らしを始め、

親からの仕送りを使って、

それまで眺めるだけだったCDを思う存分買い漁った。

部屋のあちこちにCDを飾った。

 

今日のBGMはデビ様一択だな。