あっちょんぶりけ

日々の幸せ、心のささくれ、外国語の勉強、レイキなどなど。

やりたいことが出てこない

今年は「逆算手帳」を使うことにしたのですが…

klt10110.hatenablog.com

まだ全然書けていません。

構成はこんな感じ↓

1 やりたいことリスト

2 やらないことリスト

3 学んだことリスト

4 ライフビジョン

5 ライフ逆算シート

6 10年逆算シート

7 年間逆算シート

8 年間目標シート

9 15ヶ月ガントチャート(2019/10-2020/12)

10 1ヶ月ガントチャート(2019/10-2020/12)

11 マンスリースケジュール(2019/10-2020/12)

12 デイリービジョン

13 逆算手帳使いこなしチェックリスト

 

1で見事に止まりました。

「やりたいこと」を100個書くんだけど、

ずっとやりたいと思いつつ出来ていない事を

いつもやっているように書き出してみて気づいた。

私が思いつく事、大半が「やりたい事」ではなく

「こうなりたい」という姿。

 わかりやすい例が「痩せたい」「英語を上達したい」

 

思いつくのは「こうなりたい」という「状態」ばかりで

「やること」ではない。。。。

参ったなぁ、と思い無料メルマガにしたがて

他の人が書いている例をネット検索したところ…

 

f:id:klt10110:20200117154009p:plain

「叶う夢リスト」を作るための3つの条件と100個書くための3つのコツ【サンプル付き】

 

うむむむ…海外移住は望んでないし、テレビ出演とか起業も望んでない。

社会をよくしたいとか、人を救いたいとか、全然……

参ったなぁと思いをめぐらす事数日。

「こうなりたい」という状態を動作に置き換えるとか、

そうなるために必要な事を「行動」として言葉を置き換えれば

イコール「やりたい事」になるんじゃなかろうか、と思ったり。

 

「やりたい事」何かあるかな…と常に考えていると

眼に映るものをそっちに結びつけようと思考回路が働くようで、

少しずつ行きたい所などが見えてきました。

あと、昨晩テレビにマジシャンが出ていて、

あ、マジシャンになれば無条件に人を笑顔にできるかもしれない、

言葉が通じない国の人でも、思い病気とか悩みがある人でも、

大人も子供も、その一瞬だけでも笑顔になる瞬間を作れるかも。

うん、私 ちょっとしたマジックができるようになりたい!

それで色んな人を一瞬でも笑顔にしたい、と思ったり。

(いま、書きながらもちょっとウキウキしてきた)

 

思えば私は人に合わせるタチで、

それを言い訳に色んな事を諦めてきた。放棄してきた。

こうやって考えるプロセスでそれに気づきました。

「私は本当は何をしたいのか、どう生きたいのかを知る」

こともやりたいことリストに加えよう。

子宮は取りたくない

子宮筋腫の手術日を決めるために病院に来たら

「今後妊娠を希望しないなら、子宮を取る方が良い」

と先生に突然言われて一瞬絶句した。

 

先月の人間ドックで元々あった筋腫が

大きくなってるので手術する方が良いと指摘された。

その時の推奨は内視鏡手術で筋腫のみ切除。

年末に日本でセカンドオピニオンを貰ったところ、

やはり内視鏡手術での切除を勧められた。

6cm位で内視鏡手術が出来る限界のサイズとのこと。

 

なので筋腫のみ切除のつもりで病院に来たら

いきなり「子宮摘出」だなんて…衝撃。

年齢的にもこの先妊娠を望むことは無い。

その点では子宮摘出してもなんの支障もない。

既に子宮摘出した友人も数人いて、

「最初はショックだったけど今はラクでいい」

と言っている。

きっとそうだろう。

毎月の煩わしさも減ると思う。

でも。

子宮は取りたくない、と思った。

 

友人たちの摘出は、

私が知る限り他の選択肢がなかった。

私はどちらか好きな方を選べる。

だったら残したい、と思った。

そう思った自分に、自分で驚いた。

 

先生が言うには、子宮摘出を勧めた理由は

「再度筋腫が出来る可能性があるから」とのこと。

再発の可能性があるなら、取っちゃう方がいい。

合理的で経済的。他の案件なら必ずこっちを選ぶ。

 

でもその場で即決する雰囲気の中で

子宮摘出を選ぶことは出来なかった。

そもそもそんなつもりで来てないし。

開腹手術は経験上、術後結構しんどいし。

…というのもあるけど、やっぱり

気持ちの面で取りたくなかった。

 

自分にもそういうセンチメンタルな部分があるんだなぁ…

キングカズ&サッカー王国静岡

キングカズの契約更新がアルジャジーラで報じられた。

Jリーグの選手の、日本のチームでの契約更新が

世界クラスで報道されるってすごい!さすがカズ。

というか、まわりまわってJ1に復活。

うまい言葉が出てこないけど、尊敬に値する。

f:id:klt10110:20200114131302p:plain

aje.io

昨日はもう1つ嬉しいニュースが。

f:id:klt10110:20200114131244j:plain

静岡は縁のある土地なので

静学の優勝が嬉しいのはもちろんだけど、

全国版の速報で「サッカー王国復活!」という

見出しがついたこともとても嬉しい!

 

 

逆算手帳 ーー今年の手帳

今年の手帳は全部で3冊(笑)

普通のマンスリー手帳、逆算手帳、

それからほぼ日手帳の5年手帳。

 

こちらに書いた通り今年は「〆の年」、カウントダウンの年。

ロフトで偶然見かけた「逆算手帳」とやらを衝動買いしちゃいました。

(日本一時帰国中は「向こうでは売ってないかも」という思いで

衝動買いに拍車がかかります。。。)

klt10110.hatenablog.com

この手帳の手法は、NLPとか仕事で使う手法と似ていて

さほど目新しいものではないかもしれない。

既に自分で折々にノートに書いていたのと重複する項目も少なくない。

でもシンプルなノートにまとまっていて、

使用手順に従っていけば良いので

自分でやるよりも手がつけやすそうだな、と思いました。

使い方を教えてくれるパンフ&無料メルマガもあるし。

「〆の一年」にぴったりなアイテムだな、と。

ただ、今年ももう10日過ぎたのに未使用という…(笑)

この週末まとまった時間が取れるので、使い始めます!

 

例年赤系の手帳(または赤いカバーをつける)が私の定番なんだけど

ほぼ日手帳以外は私にしては珍しく、白い手帳。

白もカバーが付いているから綺麗に保てるし、

何より手帳を手にした時の気分がなかなか良いので気に入っています。

f:id:klt10110:20200111165417j:plain

 

 

もしや本当は左利きだったんじゃ…?

皆さん、ペットボトルを開ける時、どっちの手で蓋を握りますか?

私は右手でボトルを支えて、左手で蓋を開けようとします。

ペットボトルに限らず、たいがい。

でも大抵の場合、うまく開けられず、

右手に持ち替え、でも開けられず、夫に開けてもらうパターン。

またはハンカチで蓋を覆ってその上から握って開ける。

 

夫は逆で、左手でボトルを支え、右手で蓋を握ります。

 

なんで自分で開けられないんだろう…

か弱いフリをしているわけではないのです。

1人の時に開けられないと、かなり不便ですよ。

自分ではどーにもならず、店員さんに開けてもらうこともあります。

 

で、思いついたのが、

もしかして実は左利きだったんじゃないか…ということ。

(右利きとして生きてきました)

毎回必ず左手から始めるし。

右手で蓋を開ける時はどう持ったら良いのか少々躊躇する。

逆手(?)で持ってしまって、

その持ち方は無理でしょと指摘されたことも。

 

四十ん年生きてますが、ここに来て左利き疑惑。

親に聞いてみようかな…

でもうちの親、私が右利きか左利きか観察するまでも無く

当然のように右手を使わせてそうな気がする…

 

ラテン系小さいおじさんーーー笑う門には福来る

新年早々、暗い気持ちになることがあって、

もやもやしながらコンビニに入った。

どこからか、すっとんきょうに高い声で

「いらっしゃいまっせえぇ〜」の声。

え、誰?なにごと?どっから声出してんの??

 

声の主はお菓子コーナーで品出ししている男性店員。

よく見ると日本人ではなく、ラテン系な顔をした小さいおじさん。

自動ドアが開く音がする度、「いらっしゃいまっせえぇ〜」は続く。

なんじゃこりゃ…と思いつつ買い物をしていると

今度は突然陽気な「おはようございます!」

外はとっくに日が暮れて真っ暗なのに。

 

どうやらさっきのラテン系小さいおじさん店員、

顔馴染みのお客さんに挨拶した様子。

品出しを中断し、そのお客さんのためにレジに入る。

「今日はタバコはいいの?」などと陽気な声が聞こえてきた。

私も笑いを堪えながらレジに並び、

ラテン系小さいおじさんに会計をしてもらった。

 

これ以上ないくらいぎこちない営業スマイルを作っているおじさん。

目尻が下がりすぎて顔が崩れそうな、困ったような笑顔で

「ポイントカードは?」等々聞いてくれる。

さっきまでの陽気な感じとはちょっと違うけど

ぎこちないながらも笑顔で接してくれるので

つられて(?)こちらの顔も緩む。

最終的には私、笑っていたと思う。

 

コンビニを出て車を運転しながら、

コンビニに入る前と比べて

だいぶ気持ちが明るくなっていることに気づく。

あのラテン系小さいおじさんのおかげだ。

 

帰り道、運転しながら考えた。

やっぱり笑っているのがいい。

「女は女優。」「顔で笑って心で泣いて。」なんて言葉がある。

その通りだと思いつつも、

「じゃぁ、私の本当の気持ちはどうなるの?

泣きたい時、つらい時、私に本音はどうなるの?

一時的に臭いものに蓋しても、心の中で蓄積されていくよ」とも思う。

誰かに、ありのまんまの自分を受け止めてもらいたいと思う自分がいる。

3歳児のように、そのまんまの自分を抱きしめてもらいたい、

泣きたい時には泣きたい、

そんな自分に寄り添ってくれる人がいたら嬉しい、

そんな風に思う自分もいる。

 

 

でもやっぱり、「笑う門には福来る」なのだ。

誰かに受け止めてもらいたい時は、

自分で自分を受け止めるようにしよう。

…なんて、出来るかどうかわからないけど。

「誰かに甘えたいんだね、おぉヨシヨシ」と

自分で自分をあやしてみよう。

私はおじさんの笑顔で少し元気になった。

だから試しに自分で自分に笑顔を投げかけてみよう。

そういう意味でも、出来る限り笑顔でいよう。

ラテン系小さいおじさん、ありがとう。お仕事頑張ってください。

f:id:klt10110:20200106001440j:plain