あっちょんぶりけ

日々の幸せ、心のささくれ、外国語の勉強、レイキなどなど。

人生初のボランティア

私が住む国にははっきりとした貧富の差があって、

何かの調査による世界各国の格差度ランキングでは

世界で1番格差の大きな国になっているそうです。

(調査会社の名前、忘れました…)

 

実は先月から人生初のボランティアを始めました。

 

この国は格差社会で、特に貧富の差は顕著。

私が住んでいる首都にも約2,000箇所のスラムが存在します。

自宅から最寄りのスラムにボランティアで行くことにしました。

 

「スラム」と聞いてどんな場所を想像しますか?

私は正直、全く知識がありませんでした。

この国に来て、ローカル語の学習のトピックの1つとして

「日本のスラム」とググって初めて大阪のとある地区の存在を知った程度。

日本のスラムは、家を持たない人たちが主体で、

格安の宿泊場所、格安の食事と日雇いの仕事が集まる場所、

というイメージが強い気がします。

一方、この国のスラムは家族が住んでいます、子供がいます。

元気はつらつな子供達がいます。テレビで観る世界。

(スラムの詳細は、また別途…)

 

私が通っている最寄りのスラムは

偶然にもこの国最大のスラムで、

スラムの中には国内外からのボランティア団体が多く存在します。

私は小中生向け図書館の運営や教育支援をしている、

日本の団体に参加することにしました。

今後は、スラムの話も少しずつ投稿していこうと思います。

 

我ながら不思議なのが…

なぜかこのボランティアの話を友達にしたくないのです。

この件を知っているのは、夫も含め5人だけ。

日本人で知っているのは日本にいる人だけ。

なぜかまだ、こちらにいる友人には話す気にならない。

自分が信頼している人にさえ。不思議。

あと、日常生活やローカルご飯、珍しいもの等々

Facebookでいろんな友人にシェアしているのに、

なぜかそちらに投稿する気にもならない。

 

理由は…自分でも不明。

始めたばかりで、続くかわからないから?

実はボランティア精神にあふれた人間ではないから?

実は不純な動機もあるから?

会社で禁止されてる交通手段を使ってるから?

 

まぁ、それはさておき、

週2、3回通うペースで1ヶ月が経過。

このブログで書こうか、別途専用のブログを作ろうか

まだ考え中ですが、私が見聞きしたものは

匿名なこういう形で残したり発信したい気分になってきました。

もし宜しければ、ご覧下さい。

 

↓私が通う図書館と、移動図書館用の車

f:id:klt10110:20190606000831j:plain